こんにちは。ちゃんまつです。
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
皆さん、幸せを掴みたいと思っていますか?
私は思っています。
幸せになりたい。
幸せを掴みたい。
恐らく、世の中の人類は幸せになるために生きているのではないでしょうか。
私なりに、幸せを掴んでいる人の著書やブログ、SNS等拝見させていただいた中で、幸せを掴んでいる人が共通して絶対にやっていないことがありました。
今回は、幸せを掴む人が絶対にやらないことをお伝えしたいと思います。
よかったらご覧ください。
幸せを掴む人が絶対にやらない3つのこと
噂話に時間を使う
幸せを掴む人は、噂話に時間を使いません。
例えば、社内で付き合っている人の噂話や、誰かが浮気しているとかの噂話。
そんな話を、どう思う?とか話を膨らます人は、どこにいってもいますよね。
正直、当事者や関係者でない限り、そうなんだ。で終わる話だと思います。
それを延々とあることないこと、本人がいないところで噂話している時間とエネルギー。
幸せを掴む人は、こんなことに時間とエネルギーを使いません。
噂話をしたところで、何も生まないことを知っているからです。
もし自分がそんな場面に出くわしたら、「そうなんですね。色々ありますよね。」的な感じで流しましょう。
そして、その時間を別のことに使いましょう。
人や環境のせいにする
幸せを掴む人は、人のせいにしたり、環境のせいにしたりしません。
自分が失敗したことを人のせいにする。
お前のせいで失敗したとか。
あいつのせいで負けたとか。
こういうことを言う人いますよね。
他にも自分が上手くできないことを環境のせいにする。
学校が悪いとか。
職場が悪いとか。
道具が悪いとか。
幸せを掴む人は、失敗があったら何が原因か考え、今後の糧にします。
幸せを掴む人は、環境が悪くても良くしようとします。
それでもどうしようもない場合は自ら環境を変えます。
ダメな人は、何かのせいにして言い訳をし、変わろうとしませんが、幸せを掴む人は、そこから学び変わろうとするんですね。
嫌なことをされた時の仕返し
生きていく中で、嫌なことは絶対に起こります。
誰かに意地悪をされたり、悪口を言われたり。
全然知らない人に絡まれたり。
仕事で上司に嫌なこと言われたり。
色々な嫌なことが起こります。
そんな時に、仕返ししたいとか何かぎゃふんと言わせたい。
そんなことを思うかと思います。
幸せを掴む人は、そんなことを考えません。
仕返しをしてしまうと、自分に嫌なことをしてくる人と同じレベルになってしまうことを知っているからです。
仕返しを考えるということは、そこに時間とエネルギーを使っています。
仕返しをすると、また向こうも嫌な思いをし、仕返ししてきます。
負のスパイラルです。
これは何も生みません。
時間とエネルギーの無駄なんです。
幸せを掴む人は、こんなことに時間を使わず、自分の成長に時間を使い、嫌な人や上司を追い抜き、ぎゃふんと言わせます。
なので、幸せを掴む人の仕返しとは、自分が成長することなのです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
幸せを掴む人が絶対にやらない3つのこと。
・噂話に時間を使う
・人や環境のせいにする
・嫌なことをされた時の仕返し
幸せを掴む人は、無駄なことに時間とエネルギーを使わず、プラスになることに時間とエネルギーを使います。
このことを意識して習慣化させて、幸せを掴みませんか?
皆さんの幸せを応援してます。
コメント