こんにちは。ちゃんまつです。
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
皆さん、勉強に集中できていますか?
なかなか集中できず、携帯見てしまっていつの間にか時間が過ぎてしまっていたり、ダラダラ過ごしてしまって、無駄に時間を過ごしてしまったなんてことしていませんか?
私自身、こういうことがよくありました。
そこでどうしたら、勉強に集中できるのだろうと考えた時に、集中できている時とできていない時での環境の差に気が付きました。
皆さんは勉強をする時、どのような環境で勉強していますか?
図書館やカフェ、ファミレス、フードコートに行って勉強する人。
家で黙々と勉強する人。
色々な環境で勉強されているかと思います。
本当にその環境で集中して勉強できていますか?
やっているつもりだけど、実は勉強に集中できていないこともあります。
私自身、勉強している時期に色々と試してみました。
よくネットで書かれている、勉強に集中できる方法をたくさん試してみました。
音楽を聴きながら勉強する。カフェやフードコートで勉強する。図書館や自分の部屋など静かな環境で勉強するなど。
私が経験した中で、勉強に集中できる方法を、私なりの見解でお伝えさせていただきます。
自分にとってどんな環境が、勉強に一番集中できるのか、今一度考えてみましょう。
勉強に集中できない人必見!自分に合った勉強に集中できる方法の見つけ方
まず自分にとって勉強に集中できない環境を考える
皆さん、自分が勉強に集中できない環境を考えたことはありますか?
これは人それぞれだと私は思っていて、ある人によって集中できることが、ある人によっては集中できない場合があります。
例えば、音楽を聴きながら勉強すること。
音楽を聴きながらだと集中できるという人もいれば、集中できない人もいる。
また、音楽を聴きながら勉強に集中できる人でも、歌詞がある音楽だと集中できないとか。洋楽がいいとか、クラシックがいいとか。
これは人それぞれ違います。
また、勉強する場所もそうですが、カフェやフードコートなどの、他の人がいて少しザワザワしている環境が集中できる人もいれば、その環境では集中できない人もいるように、図書館のように静かなところだと集中できる人もいれば、静かすぎると逆に集中できない人もいます。
まずは自分がどれに当てはまるのか、自分自身が検証し、自分に合う方法を探してみましょう。
私は考えたり、覚えたいときは静かな方が覚えやすいです。
逆にあまり考えない作業的なことは、音があるほうがはかどりますね。
そんな感じで色々試してみて、自分にとって、しっくりくる環境を感じてみてください。
一人で勉強するのがいいのか、誰と一緒に勉強した方がいいか
これも人それぞれタイプがあると考えています。
家で1人黙々と勉強できる人。
1人で誘惑に負けず勉強できる人は、勉強する目的の軸がしっかりしていて自己管理ができる人だと思っています。
多くの人は、テレビや携帯を見てしまって時間を費やしてしまったり、一人でいる環境に甘えてしまうことが多いのではないでしょうか。
私はそれは悪いことではなく、当たり前のことだと思っています。誰も見ていなくて、1人でサボれる環境だったら、誰だってサボったりマイペースでやってしまいます。仕事も同じですよね。
もちろん、楽したいなら、そのような環境でやるのがいいでしょう。
でも、達成したい目標や夢があるのであれば、環境を作ることをおすすめします。
例えば、自習室で勉強していて、周りがみんな勉強していたら、自分だけ置いて行かれないよう頑張りませんか?
図書館の部屋で、全然関係ない人でも勉強をしている人が周りにいると、自分もやらなくては。と、思ったりしませんか?
また、予備校等で同じ資格を目指している人達がいて、同じ教室でみんなが必死にやっていたら、自分もやらないと。って思いませんか?
これは心理的なところがあって、人間はその環境に慣れようとします。
ビリにはなりたくないとか、みんなが頑張っているから頑張らないととか。
もちろん、周りは関係なく自分自身を高めてできる人もいます。こういう人は家で1人で頑張れる人です。
人は周りの環境に左右されます。
周りがサボっている人ばかりの環境なら、自分もサボってしまうし、そのレベルに合わせてしまいます。
逆に、高いレベルの環境であれば、ついて行こうとして自分も必死に頑張ります。
これは勉強に限らず、スポーツなども同じだと考えます。
自分がどの環境に身を置くかで、自分がどれだけのレベルにいけるかが決まると僕は考えます。
自分が1人だと集中できない人は、頑張っている人たちがいるところで勉強するとか、SNSで勉強している人が集まっている部屋に入るのか。
頑張っている人がいる環境に入るのがいいかと思います。
また、そういった環境で変わる人は、ライバルを作るのもおすすめします。
ライバルがいると負けたくないという気持ちが働き、この人がやっているなら僕もやろうとか思ってやります。
仮想ライバルでもいいし、知らない人でもいいです。SNSとかでフォローして勝手にライバルにしちゃいましょう。
そういった環境を作ると勉強に集中できるのではないでしょうか。
まとめ
他の人にとって勉強に集中できる環境が、自分にとって集中できる環境とは限りません。
勉強方法もそれと同じで、他の人がやっている勉強方法が自分に合うとも限りません。
テキストや問題集も同じで、他の人がいいと言っている参考書が自分に合うかはわかりません。
大事なのは、人の言っている事、やっていることが自分に合うかどうか。
自分と向き合ってその方法を検証し、合う合わないを経験して、自分にとってのベストを探っていくことだと考えます。
自分にとってどんな環境が合っているのか、まずはそこを意識しながら勉強することをおすすめします。
お互い頑張りましょう!応援してます。
コメント