こんにちわ。ちゃんまつです。
いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。
皆さん自分を変えたいと思ったりしませんか?
仕事でも、自分が一生働くのはここじゃない。仕事を変えよう。そう思ったりしたことありませんか?
そんな時、筋トレやダイエットして自分を変えたいとか。資格を取って独立したいとか。
チャレンジしてみるけど結局続かず、現状のまま。
そんなことありませんか?
私も経験あります。
変えたいと思っているけど、変われない。
やろうと思っているけど続かない。
色々な人の本を見たり、SNSを見たりして、やったら変わると思うんだけど、それができない。
誰でもあるのではないでしょうか。
私なりになぜ変われないのか。根本的な理由はこれなんじゃないかと思ったことがありますので、お話させていただきます。
ちょっと変えるだけで人生観が劇的に変わる考え方
筋トレとか、ダイエット。資格の勉強。
やって変わりたいとは思っている。でもできない。続かない。
何でだろう?
辛い。しんどい。疲れている。テレビ見たい。寝たい。
おそらく、やらない理由はこんなところじゃないでしょうか。
楽したい、休みたい。人間どうしても甘えてしまうもの。
じゃあできるようにするには、どうすればいいか。
疲れていなくて、しんどいと思わない状態にすればいいのです。
そうすれば行動的になって、筋トレやダイエット、勉強もするようになるのです。
でもどうやったらそんな万全な状態になれるのか。
私が色々な本や、講演等で聞いたことから結びついたことをお伝えします。
テンション高い時ってやる気に溢れている
テンションが高い時って行動的なんですね。
いい例がお酒を飲んでいる時。
お酒飲んでいる時に、あれしよう、これしよう。いいね!やろうやろう!
こんな会話よくでてきません?
私の経験でよくあったのは、
私「明日キャンプいかね?」
友達「いいね!いこう!」
私「よっしゃ!今から空いてるところ予約してみるわ!空いてた!取ったで!」
友達「じゃ、朝一から買い出ししていこうか!朝7時集合ね」
なんて行動的なんでしょう。自分でもびっくり。
次の日、二日酔いだとめちゃめちゃ後悔するという。
同じようなことをスノーボードだったり、釣りであったりと、何度もやってきました。
シラフだったらここまで行動的ではないんですよね。
お酒の力でテンションが上がっているから行動的になっている。
良くも悪くもお酒ってテンション上げてくれます。
普段言えないことを言ったりすることも、自分のテンションが上がっているからです。
で、私が言いたいのは、お酒を飲んでテンションを上げましょうということではなくて、テンションがあがってたら行動的になるよということです。
お酒を飲んで酔っ払っている状態では勉強できませんからね。頭に入らないし、きっと覚えてないでしょう。
お酒を飲まずにテンションを上げる。これができればやる気が出てくるのです。
どうやってテンションを上げるか。
ではどうやってテンションをあげるか?
それは自分の好きなこと、満たしてくれることをするです。
例えば、
・好きな音楽を聴く。
・おいしいご飯を食べる。
・アロマとかお気に入りの香りを嗅ぐ。
・おもしろい動画などを見る。
などなど。
自分が喜ぶことをしてください。
そして、おいしいなあとか、いい曲だなあとか、いい香りだなあとか、幸せだなあとか、純粋に感じてください。
そうすれば満たされてきてテンションが上がってきます。
自ずとやる気もでてくるでしょう。
こちらの記事に、自分を満たす方法や満たすことでどうなるのかが書かれていますので参考にどうぞ。
とにかくポジティブに考える
テンションを上げるためには、ポジティブに考えることが大事です。
ですが、嫌なことがあった時などはテンションが下がってしまいます。
なので、嫌なことがあった時もポジティブに考えるようにしましょう。
雨が降ってきても、雨のおかげで起きるいいことを考えたり、電車に乗り遅れても、少し休憩できる時間ができたなどポジティブに考えましょう。
どうしてもポジティブに考えることができなければ、忘れるか気持ちを切り替えましょう。
好きな食べ物を食べたり、好きな音楽を聴いたりして、いつまでも嫌なことに引きずられず、切り替えていきましょう。
とにかく、ポジティブに考えること、気持ちを切り替えることを習慣化させていきましょう。
はじめは全然できないかもしれませんが、意識してやっていくと変わっていくはずです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
変わりたいけど行動できない。その理由の1つは自分が疲れている、満たされていないという気持ちがあって、休みたい等思ってしまうから、行動できないと考えています。
つまり、行動できるエネルギーがないのです。
皆さんはどうでしょうか?
行動力を手にしたいなら以下を日常で意識してください。
・自分を満たす
・ポジティブに考えること
・嫌なことなどでエネルギーを消費しない
増やしたエネルギーを嫌なことで消費せず、自分を満たしたり、ポジティブに考えることでエネルギーを増やすことを心がけてみましょう。
エネルギーを増やすことを習慣化すると人生が楽しくなりますよ。
エネルギーが溜まって、そのエネルギーを何に使うかはあなた次第です。
ぜひ溜まったエネルギーを自分の未来に投資してください。
エネルギーを意識するようになると人生観が変わりますよ!
応援してます。
コメント