揖斐川真夏のリバーシーバスゲーム

こんにちわ。ちゃんまつです。

いつもブログを見ていただきありがとうございます。

毎日暑い日が続きますね。

こうも暑いとウェーダーではなくサンダルで入りたい。

けど、あまり水質が綺麗ではない中流、下流域ではそうもいかず。

真夏にウェーダーを穿いて頑張ります。

今回、揖斐川にシーバス狙いで行ってきました。

その際の釣行をお話させていただきます。



スポンサーリンク

揖斐川シーバス釣行記録

真夏の8月8日、晴れ。大潮。

久しぶりにシーバス狙いで揖斐川に行ってきました。

朝4時半からエントリー。満潮付近。潮どまり前からのスタート。

まず1つ目のポイント。

油島という場所の少し上流になるのかな?

結構前に1度訪れたことのあるポイントで、その際は鮒の背掛かりと、シーバスを掛けましたが自分がつまづいてテンションを緩めてしまい、ばらしてしまったという思い出があるポイントです。

※その後、このポイント近くでの釣行はこちら!

シーバスを掛けていますので、いることは確か!実績は一応あります。

今日はどんな感じか。水面は鯉?とかボラとか生き物がいる気配はあります。

まずはメガバスのX80SWから。

何投か投げますが反応なし。

タックルハウスK-TENのブルーオーシャン140Fに変えますが反応なし。

メガバスのカットバイブ、反応なし。

ブルーブルーのナレージ50、反応なし。

結果、何もなしです。一応シーバスのボイルっぽいのは2回ほどありました。

太陽もすっかり上がって、めちゃめちゃ暑くなってきました。

真夏にウェーダー着て、重いライフジャケット着て。。。

まじでキツイ。。。ウェーダーの中は汗だくです。ズボンの下は水着を穿いてます。

水分補給しながら次のポイントへ。

次は未開のポイント。グーグルアースで見ながら良さげなところに入ります。

津屋川の合流地点より上流のところです。

結構草が茂っていて入りづらいところではあります。

夜だったら僕は一人では行けないです。デイだからこそですね。

夜行く場合は2人以上で行くことをオススメします。

で、ここでもノーバイト。

生命感も全くなく、早々に見切りをつけて退散しました。

最後は一度行ってみたかった揖斐川のシーバス最上流部と言われている名神高速のところ。

東側にエントリーしました。

川に行くまでに結構道が急です。夜間は足元、上部気を付けてください。

先人の方々がロープを作ってくれています。ありがたいです。

ポイントに着いたはいいけど風が強い!明日は台風予報ですからね。

とりあえず色々投げますが無反応。生命感もありません。

深さもわからないので、ジャクソンのメタルバイブ26に変更。風も強いしね。

このルアー、リーズナブルでおススメです。シーバスも何回か釣っております。

ロングキャストして、1度底に着底。

底を取りながら巻いてきます。

途中でブレイクがあります。

メタルバイブはよく、ボトムの地形散策に使ったりします。

根掛かりする時も多々ありますが。。。

ブレイクの場所は大体わかったので、ブレイクをかすめるようにリトリーブ。

何度もブレイク付近をやりましたが無反応。

ブレイクでウィードが掛かったり、たまに枝が掛かってドキッとしたり。

最後は根掛かりして切れて終了です。それなりに楽しかったです。

ここに来たかったのは、ポイントにもそうなんですが、遡上調査もしたかったのです。

木曽川、長良川は下記のブログに書いておりますのでよかったら見てください。

揖斐川はテトラみたいな石垣の堰です。魚道はありません。

可動とかではないため、普通ではこれから上流のシーバス、サツキマスの遡上は考えにくいと思います。

ただ、写真でも上げた通り、堰の高さがそんなに高くありません。

雨が降った後に水位が上がり、堰より水の高さが高くなれば遡上できると考えます。

どうなんだろうな。雨の後とかに見に行ってみるのもアリですね。

揖斐川、木曽川、長良川の堰より上流のシーバス情報あれば教えていただきたいです。

スポンサーリンク

タックルデータ

ロッド ゼナック プレジールアンサーPA90
リール 19セルテート4000CXH

その他関連記事の紹介

木曽川の馬飼大堰より上流のルアーフィッシングの釣りポイントを紹介。一宮から犬山頭首工まで

サツキマス遡上調査第2弾。木曽川馬飼大橋編

サツキマス調査。長良川郡上エリア

揖斐川河口域釣行。帰りに長良川河口堰ぶらり旅

コメント

タイトルとURLをコピーしました